こんにちは、ミントです
前回「R」をダウンロードしました
Rを使うには、ダウンロードだけでなく、インストールが必要です
はじめての方も1つ1つみていけばできますので、確実にインストールしていきましょう。
今回はそれを、インストールしたいと思います。
では、インストールをはじめましょう〜
ダウンロードしたRのファイル(R-3.2.2-win.exe )をクリックしましょう
すると、以下の警告が出るかもしれませんが、
とくに気にせず、実行をクリックします
すると、セットアップの言語を選択することができます
選択したら、OKをクリックします
すると、セットアップウィザードが立ち上がります
次へをクリックします
つぎはライセンスの確認画面がでてきます
ライセンス内容を確認したら、次へをクリックしましょう
すると、Rのインストール先をきいてきます
とくに問題なければ、このままで次へをクリックしましょう
インストールするコンポーネントを選択します
次へをクリックしましょう
起動時オプションについてきいてきます
次へをクリックします
次へをクリックしましょう
そのまま次へをクリックしていきます
すると、インストールがはじまります!
1分くらいでしょうか
以下のウィンドウがでたら、インストール完了です 🙂
デスクトップをみてみると、以下のアイコンが出来ているとおもいます
左は32ビット用、右が64ビット用のRアイコンです
これでいよいよRを使うことができます!
まずはRを起動させてみましょう。
最初に覚えとくといいポイントはこちらです↓
こちら無料で読めます↓