「マインクラフト」とは?必要なPCのスペックは?「プログラミング」を無料で学ぶためのポイントを知りたいあなたはこちらをどうぞ

マインクラフト プログラミング おすすめ 本 2 scratch

 

プログラミング初心者の方は、

ゲームを作りながら、プログラミングをを学んでいくのはいい方法の1つです。

ゲームプログラミングを学びやすい教材の1つに

マインクラフト

を使ったプログラミングがあります。

マインクラフトを使うことで、

  • どのような命令をすると、どう変わるのか

といったことを、ゲームを通じて視覚的に・飽きずに学ぶことができます。

 

といっても、

  • ゲームしながらプログラミングなんて難しそう

と思われるかもしれませんが、だいじょうぶです。

 

ゲームプログラミングを学びやすい教材の1つが

マインクラフト

を使ったプログラミングになります。

2020年からプログラミングが小学校で必修化になりますが、

小学生でも学びやすいように工夫がされており、

これまでのプログラミングのハードルを大きく下げてくれています。

 

お子様にプログラミングをさせてみたいと思われる親御様も多いかと思います。

そういった場合には、

まずマインクラフトに触れてもらい、お子様が気に入ったら

マインクラフトでのプログラミングの子ども向けの本(本記事でもご紹介します)を使い、

一緒に1つひとつやっていくとお子様との絆も深まるかと思います。

 

プログラミングを身につけたいけど、飽きやすくて・・・

ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学びたい

マインクラフトはやったことあるからそのままプログラミングを勉強していきたい・してもらいたい

といったあなたのために、

本記事では、

マインクラフトというゲームを通じての、

  • 子どもさんなど、初心者の方にも学びやすいプログラミング学習方法
  • 必要なもの(パソコン、ノートパソコン、ソフトなど)
  • 学ぶのに役立つおすすめの本

などをまとめたいと思います。

 

 

本記事の概要

「マインクラフト」とは?必要なPCのスペックは?「プログラミング」を無料で学ぶためのポイントを知りたいあなたはこちらをどうぞ

マインクラフト(Minecraft)とは

「マインクラフト」は、ゲームの1種で、

ゲームの世界が、すべて立方体のブロックで作られています。

人も動物も地面も建物もすべて立方体を組み合わせて作られています。

その中で、あなたはサバイバル生活を楽しんだり、

ブロックを設置したり破壊したり、

木を切ってきて組み立てて建築を楽しんだり、

など、現実世界と同様に、様々なことを、自由に行うことができるゲームです。

「レゴ」の世界をゲームにしたようなイメージです。

 

他にも、地下には、ダイヤモンド、金、鉄、石炭などがあり、

それらを活用することで、より良い生活をできるようになっていきます。

主人公はヒトですが、性別はなく、牛や豚などの家畜を飼うと繁殖させることができたりもします。

 

加えて、「パーティクル」という、

つぶつぶ的なものを画面上に表現できるグラフィック効果

を発生させたりすることもできます。

見た目が綺麗になり、幻想的な雰囲気を作り出したりすることもできます。

 

その他のゲームと同様に、モンスターがいて、それらを倒していくこともできます。

一方で、モンスターとは関わらずに、自分の住みやすい生活を作り上げていくことに集中する、

といった感じで楽しむこともできます。

 

さらに、マインクラフトには「mod」と呼ばれる拡張部品のようなプログラムがあり、

例えば、「自動ドア」などを自分でプログラミングして追加することもできます。

これらを加えることで、オリジナルにはない世界を作り出すことも可能となっています。

 

このように、

ゲームの目的や目標は、各プレイヤーが自由に決めることができる

のも大きな魅力の1つとなっています。

 

例えば、

マインクラフトの世界でディズニーランドを再現してみよう!

といった面白い企画もあります。圧巻です↓

 

 

こういったものが評価された結果、

マインクラフトは、テトリスを抜いて、世界一売れたゲームになっています。

多くの方が、名前を聞いたことはあるのではないでしょうか。

 

 

 

マインクラフトをやってみたいなぁ

と思われた方も、

  • とりあえず試してみたいなぁ
  • 面白かったら買ってみよう

と思われるのではないでしょうか。

無料でやってみることができますので、

迷ったら、とりあえず試してみるのがおすすめです。

マインクラフトは、無料で試すことができます(Java版の体験版)

マインクラフトには、Java(ジャバ)版があり、

ID登録をすれば、無料で試すことができます。

約100分ほどできるのですが、ゲームの中では、朝昼夜の5日間に対応しており、

マインクラフトがどんな感じなのかを確かめることができます。

お試し版のダウンロードはこちら

 

 

 

やってみたいなと思われた場合、

マインクラフトを購入される時には、

  • PC
  • ゲーム機
  • スマホなどのデバイス

といったどのプラットフォームで使うのかを決める必要があります。

(基本的にはPC版を買われる方が多いかと思います)

マインクラフトは、PC(Windows,  Mac,  Linux)、Switch、PS4、PS Vita, Pocket Edition(PE), iOS, Androidなどで楽しめます

  • PCで使う場合

Minecraft (PC/Mac 版)

 

ちなみに、

  • PCのスペックはどのくらい必要なの?

といった疑問があるかと思います。

公式サイトには、推奨スペックがありますので、

お手元のPCのスペックを確認されることをおすすめします。

もしも大きく足りていない場合には、

  • カクカクする
  • スムーズに動かない

といったこともありますので、

ご購入前に確認されることをおすすめします。

マインクラフトのパソコン・ノートパソコンの推奨スペック

(1), これくらいあれば大丈夫というスペック

[CPU]: Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5 GHz と同程度のもの

[RAM]: 8GB

[GPU]: GeForce 700 Series もしくはAMD Radeon Rx 200 シリーズ  with OpenGL 4.5

[HDD]: 4GB (SSD がおすすめです)

[OS] ( 64-bit のものがおすすめです):

– Windows: Windows 10

– macOS: macOS 10.12 Sierra

– Linux: Any modern distributions from 2014 onwards

[インターネット環境] 必要

 

(2), 最低限これは欲しいというスペック

[CPU]: Intel Core i3-3210 3.2 GHz / AMD A8-7600 APU 3.1 GHz or equivalent

[RAM]: 4GB

[GPU (Integrated)]: Intel HD Graphics 4000 (Ivy Bridge) もしくは AMD Radeon R5 series (Kaveri line) with OpenGL 4.4*

[GPU] (Discrete)]: Nvidia GeForce 400 Series もしくは AMD Radeon HD 7000 series with OpenGL 4.4

[HDD]: 少なくとも 1GB 以上の空き

[OS]:

– Windows: Windows 7 以上

– macOS: 64-bit OS X で 10.9 Maverick 以降のもの

– Linux: modern 64-bit distributions from 2014 onwards

[インターネット環境] 必要

 

注意点としては、MODと呼ばれる拡張を行いたい場合には、

さらに良いスペックが必要になりますので、ご注意ください。

例えば、

[CPU]: Core i7 9700以上

[RAM]: 8GB以上

[GPU]: Geforce RTX 2070 Ti以上

といった感じになります。

 

 

 

  • ゲーム機で使う場合

Switch、PS4、PS Vita, Wiiuなどのどれを使うかで、

購入すべきものが変わるので気をつけられてください。

Minecraft (マインクラフト) – Switch(スイッチ)

Nintendo Switchとのセットもございます↓

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

Minecraft: PlayStation Vita Edition – PS Vita

 

 

 

  • デバイスは何を使うのか

iOS, iPad, Android, Windows phone, Kindle Fire, Gear VR, Apple TV, Fire TVなどのどれを使うか

MineCraft: Pocket Edition

Minecraft for Fire TV

 

 

 

マインクラフトは、ラズパイでも動かせます↓

MineCraft : Raspberry Pi(ラズベリーパイ)

 

 

 

 

というわけで、ここまでで、

マインクラフトを使う準備をまとめました。

 

ここからは、

  • マインクラフトでのプログラミング学習方法

についてまとめたいと思います。

マインクラフトでプログラミングを学ぶ

マインクラフトの世界でプログラミングを学習するには、

マインクラフトに加えて、以下のどれかを加えて使う方法があります。

  • 「Scratch」
  • 「MakeCode for MineCraft」
  • 「ComputerCraftEdu」
  • 「Tynker」

 

「Scratch」を使う

「Scratch(スクラッチ)」とは、プログラミング言語の学習環境の1つです。無料で使えます。

Scratchは、子どもでもプログラミングをわかりやすく学べるようにと開発されました。

なので、見た目にわかりやすい作りになっており、

ドラッグ・アンド・ドロップの操作で

ゲームをプログラミングできるように作られています。

現在は Scratch3.0 が出ており、PCだけでなく、

タブレットでも利用できるようになっています。

 

Scratchでは、マインクラフトと接続して、

マインクラフトの世界でプログラミングができるようにすることができます。

マインクラフトでの動作を自動化してしまえば、

1人では到底できないような巨大な建物を建てたりすることも可能です。

↑これらはKindle Unlimitedの登録で無料で読めます。

Kindle Unlimitedに登録したことないあなたは、

お試し登録をしてみてはいかがでしょうか。

(初回30日間無料で体験できます)

 

 

 

 

「ComputerCraftEdu」を使う

ComputerCraftEdu」は、

マインクラフトのMod(拡張プログラム)の1つで、

マインクラフトでプログラミングができる環境をあたえてくれるものです。

 

「ComputerCraftEdu」では、

  • ブロックを使ったビジュアルプログラミング
  • コマンドを打ち込む普通のプログラミング

の両方を使うことができます。

「ComputerCraftEdu」では、

Lua」というプログラミング言語を使います。

Lua自体は初心者向けのプログラミング言語なので、

中学生でも理解できるかと思います。

もちろんLuaが難しいなぁ〜と思ったら、

ビジュアルプログラミングで学習していけばオッケーです。

ちなみに、ビジュアルプログラミングが使えるのは、

「ComputerCraftEdu」(教育版)でして

「ComputerCraft」では使えないのでお気をつけください。

 

 

 

 

「MakeCode for MineCraft」を使う

MakeCode for MineCraft」は、

Microsoftが公開している、

マインクラフトでプログラミングできるようにしてくれるツールです。

 

ちなみに、MakeCode for MineCraftを使うには、

Minecraft for Windows10」を使う必要がありますのでお気をつけください

 

MakeCode for MineCraftによるプログラミングには2種類あります。

1つがブロックを組んでいくビジュアルプログラミングです。

見た目にもわかりやすいので、

初学者の方が、プログラミングを作るのに適しています。

小学生の方も、気軽にプログラミングを楽しむことができます。

もう1つが、大人と同じプログラミング環境です。

実際のプログラマーのように、コードを打ち込みながらプログラミングしていきます。

MakeCode for MineCraftでは、「JavaScript」を使ってプログラミングすることができます。

 

プログラミング初心者の方は、

まずは、ブロックを使ったビジュアルプログラミングで、プログラミングのコツをつかむのがおすすめです。

その後、ご興味があれば「JavaScript」によるプログラミングにうつれば、

つまづかずにスムーズにレベルアップができるかと思います。

 

詳しくは以下の書籍などにございます↓

JavaScriptについてはこちらもございます↓

 

 

 

 

 

「Tynker」を使う

Tynker(ティンカー)」は、プログラミング教育のための環境です。

子ども向けに作られており、キャラクターを動かしたりするなどの問題が用意されています。

問題を解きながら、プログラミング力を高めていける内容となっています。

ブロックによるビジュアルプログラミングの結果は、

JavaScript や Python でのコードとして見ることができ、

これらの言語のコードの勉強にもなります。

加えて、ゲームだけでなく、デバイスをコントロールするプログラミングも学ぶことができます。

ドローンや照明器具といったスマート家電、ロボットのプログラミングなど、

現実世界のモノの制御を体験することができます。

注意点としては、アメリカで開発されたものなので、

基本的には英語で書かれており、一部日本語になっている状態です。

英語に苦手意識がないなら、試してみる価値があるのではないでしょうか。

お試し無料ですが、本格的に使う場合には料金がかかります。

「Tynker」のページはこちらです

 

 

 

というわけで、本記事では、

マインクラフトで

  • 初心者の方にも学びやすいプログラミング学習方法
  • パソコン、ノートパソコンなどのスペック
  • 学ぶのに役立つおすすめの本

などをまとめました。

 

 

 

こちらもございます↓

マインクラフトでプログラミング! 親子の入門動画(最新)Win/Mac対応

Minecraftで楽しく学べる Pythonプログラミング

はじめよう! マインクラフト ~最新テクニック500以上!! 全機種版対応!(オールカラー&ふりがな付き!)

マインクラフト 超ワザ800+α 究極コレクション(レッドストーン建築・コマンドもまるごとわかる!)

ゲーム究極攻略ガイド マインクラフト神ワザまとめ

マインクラフト はじまりの島 (MOJANG OFFICIAL PRODUCT)

マインクラフト こわれた世界

 

 

こちらもございます↓

ちなみにこれらは、Kindle Unlimitedの登録することで、

  • 無料で読むことが可能

です。

お試し登録(解約できて無料)をしてみてはいかがでしょうか(初回30日間無料で体験できます)↓

アマゾン Kindle Unlimited はこちら

 

プログラミング超初心者のあなたが、独学で基礎から入門するのに役立つ、プログラミング勉強法、おすすめの本はこちらをどうぞ

 

「ゲームプログラミング」をやりたいプログラミング初心者の方向けのおすすめのプログラミング言語と参考書や本はこちらです